初めての赤ちゃんだどれくらい必要かとかわからないから、いろいろと考えて洋服って買っちゃいますよね
何がいるのか、どれくらいいるのか、うちの子は冬産まれだし、洗濯間に合わないかもしれないから沢山いるんじゃ???
とか、毎日のようにお店を見に行ってました。
けど、新生児の服って実はあんまりいらないですよ。
だって一か月くらいはママもあんまり動かないほうがいいっていいますし。
なら赤ちゃんはうちにいることが多いし。
一か月で大きくなる赤ちゃんは大きくなるし、産まれた時点で大きな子もいるし。
新生児の50センチの服はすぐに入らなくなる子もいます。
なので、最初に用意しておくのは肌着、洋服と5枚ずつくらいで十分かと。
足りなければその都度買い足せばいいし。
あんまり買いすぎても、「こんなのあったんだ~」とか「これ、もう入らないし」とかで着ないままで終わる服も出てきます。
新生児セットとかも売ってありますが、私は使わないものもありました。
なので、子供が産まれてから「これっているかも」と自分に必要なものが出てくるので、それに合わせて買い物してもいいかと思います。