ベビーカーはちょっと大変!!って時、よく抱っこひもを使いました。

抱っこひもを使うと両腕があき、お買いものも楽でした。

子供自身もあたたかいからか、歩く振動がちょうどいいのか、よく寝てました。

人が多いところで、ベビーカーが邪魔になりそうなところでは今でも使っています。

これを使うとただだっこするよりも、肩と腰で子供を支えるようになるので、多少楽です。

なので、長い時間抱っこするときだったり、あまり力のない祖父母に抱っこしてもらうときは大活躍です。

っというより、祖父母はなぜか抱っこひもが好きみたいです。

 

うちの子はなかなか抱っこで寝てくれない子だったので、うちの中でも使用してました。

抱っこされるのは好きだけど、ちょっと抱っこされると遊びたいみたいで。

じっとしてなくて。

だんだん体重が増えてきたら暴れられたら抱っこしてられなくて。

そんなときよく使ってました。

おんぶにしたら、そのままで掃除や洗濯、片づけもできました。

いろいろしていたらいつの間にか寝てくれました。

 

「新生児抱っこ」「対面抱っこ」「前向き抱っこ」「おんぶ」と子供の成長に合わせて抱っこの仕

方を変えてみるのも楽しいですし、目に入る景色が変わることも子供にとっては楽しみの一つかもしれません。

 

 

<table border=”0″ cellpadding=”0″ cellspacing=”0″><tr><td valign=”top”><div style=”border:1px solid;margin:0px;padding:6px 0px;width:160px;text-align:center;float:left”><a href=”http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/118f312f.23fb0aec.118f3130.2f2104fe/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fmamababy%2f9720629%2f%3fscid%3daf_link_tbl&amp;m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fmamababy%2fi%2f10038724%2f” target=”_blank”><img src=”http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fmamababy%2fcabinet%2ftasya4%2f9720629-scn01-e.jpg%3f_ex%3d128x128&amp;m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fmamababy%2fcabinet%2ftasya4%2f9720629-scn01-e.jpg%3f_ex%3d80x80″ alt=”■3,000円(税抜)以上購入で送料無料&amp;週末セール開催中☆100円クーポン配布中7/29(月)am9:59ま…” border=”0″ style=”margin:0px;padding:0px”></a><p style=”font-size:12px;line-height:1.4em;text-align:left;margin:0px;padding:2px 6px”><a href=”http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/118f312f.23fb0aec.118f3130.2f2104fe/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fmamababy%2f9720629%2f%3fscid%3daf_link_tbl&amp;m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fmamababy%2fi%2f10038724%2f” target=”_blank”>■3,000円(税抜)以上購入で送料無料&amp;週末セール開催中☆100円クーポン配布中7/29(月)am9:59ま…</a><br><span style=””>価格:17,640円(税込、送料込)</span><br></p></div></td></tr></table>